7月22日に開催された第61回鳥羽みなとまつりに、プロジェクトブースを設置させていただいたところ、たくさんのご支援をいただきました。鳥羽の皆さま、ご支援くださった皆さま。ありがとうございました。
また鳥羽錦町町内会・中老会の皆さまにはブースの設置・撤去など今年もお世話になりました。
http://www.toba.or.jp/minatofes/
今年も7月22日(金)に鳥羽みなとまつりにてプロジェクトブースを設置させていただけることととなりました。
グッヅ販売や募金を行う予定ですので、花火を見に来られた際は是非プロジェクトブースへもお立ち寄りください。
6月18日に三重県津市の三重県人権センターで開催された桑名別院主催の第35回真宗公開講座の会場にプロジェクトの特設ブースを設置させていただきました。
ご支援いただいた皆さま、そして実行委員会の皆様ありがとうございました。
6月6日、中日新聞松阪支局にて、5月8日に松阪市の農業屋コミュニティセンターで開催された映画『日本と原発 4年後』上映会の売り上げの贈呈式が行われ、その一部が「『日本と原発 4年後』を観る会」の大谷泰さまからプロジェクト代表の大橋宏雄に贈呈されました。
2016プロジェクトのポスターができました
ご支援お呼びかけ用のポスターとチラシができました。ご理解とご支援をお願いします。
【お詫びと訂正】
先日、松阪で開催された「日本と原発」の上映会で配布させていただいたチラシ、また三重県内のご寺院さまに送付したチラシ・ポスターにつきまして、ご支援先の口座番号に下記の誤記がございました。
三重県内のご寺院さまには、後日訂正したものをお送りさせていただきますが、すでに配布済みのチラシにつきましてご留意くださいますようお願い申し上げます。
記
誤:ゆうちょ銀行:00838-4-151775
正:ゆうちょ銀行:00830-4-151775
5月8日に松阪市の農業屋コミュニティセンターで開催された、映画「日本と原発」上映会の会場にプロジェクトのブースを設置させていただきました。
多くの募金の他、チャリティグッズをご購入いただいた皆さま、ありがとうございました。
http://www.nihontogenpatsu.com
ご支援いただいた皆さまありがとうございました。
昨年に引き続き、『金のハートのお店 三重県遊技業協同組合』主催の第13回MPドリーム助成金贈呈式が行われ、三重県遊技業協同組合理事長の権田清様から「福島のこどもたちを三重へプロジェクト」に対して助成金を贈呈いただきました。